
アカヒレ
Tanichthys albonubes
初心者向けメダカ
アカヒレは中国原産の丈夫で美しい小型魚です。体長3-4cmの美しい体色が特徴で、水槽内で美しい光景を演出します。
中国南部(広東省白雲山)の清流に生息し、自然界では群泳で行動することもあります。
飼育下でも群泳性を発揮し、5匹以上で飼育することで美しい群泳行動を楽しむことができます。
水質は弱酸性から弱アルカリ性まで、軟水から中硬水までを好み、水温15-25°Cで管理します。
性格は非常に丈夫ですが、低水温に強く無加温でも飼育可能(地域による)です。
適切な環境で飼育すれば3-5年の寿命を全うし、初心者から上級者まで幅広く楽しめる魚種です。
飼育のコツ
- 低水温に強く、無加温でも飼育可能(地域による)
- 群泳性なので5匹以上で飼育すると美しい群泳が楽しめる
- パイロットフィッシュとして水槽立ち上げに最適
- 非常に丈夫で初心者にも飼いやすい
注意事項
- 高水温(25°C以上)は苦手
- 小型魚のため薬品の使用量に注意が必要
- 単独飼育では隠れがちになり活動量が減る
- 繁殖力があるため個体数管理に注意
基本データ
体長3-4cm
水温15-25°C
pH6.0-8.0(弱酸性~弱アルカリ性)
硬度軟水~中硬水
寿命3-5年
原産地中国南部(広東省白雲山)
飼育環境
水槽サイズ
30cm水槽以上(群泳のため45cm水槽推奨)
給餌
1日2-3回、小粒のフレークフードや顆粒フードを少量ずつ
社会性
群泳性(5匹以上推奨、複数匹で美しい群泳を見せる)
混泳
非常に温和で混泳向き、水草水槽との相性が抜群
繁殖
産卵は比較的容易、水草に卵を産み付ける