
スポッテッドガー
Lepisosteus oculatus
上級者向け古代魚
スポッテッドガーは長い口吻と硬い鱗を持つ古代魚の代表種です。体長40-80cmの美しい体色が特徴で、水槽内で圧倒的な存在感を放ちます。
北米(アメリカ南部、メキシコ湾沿岸)の清流に生息し、自然界では単独で行動することもあります。
飼育下でも単独飼育が推奨され、飛び出し防止のため必ず蓋を設置する必要があります。
水質は中性から弱アルカリ性まで、中硬水を好み、水温22-26°Cで管理します。
性格は非常に丈夫ですが、鋭い歯を持つため取り扱い注意が必要です。
適切な環境で飼育すれば15-20年の寿命を全うし、上級者向けの魚種です。
飼育のコツ
- 長い口吻を持つため水槽の奥行きが重要
- 生餌を好むが人工飼料にも餌付く
- 水質にはそれほど敏感ではない
- 成長が比較的遅い
注意事項
- 最大40-80cmになる大型種
- 鋭い歯を持つため取り扱い注意
- 小魚は確実に捕食してしまう
- 寿命が15-20年と長い
基本データ
体長40-80cm
水温22-26°C
pH6.5-7.5(中性)
硬度中硬水
寿命15-20年
原産地北米(アメリカ南部、メキシコ湾沿岸)
飼育環境
水槽サイズ
120cm水槽以上の大型水槽必須(成魚時は180cm水槽以上推奨)
給餌
1日1回、生餌(小魚、エビ)や冷凍餌を中心に
社会性
基本的に単独飼育推奨
混泳
同種または温和な魚との混泳(水質要求が厳しいため混泳は困難)。プレコやオトシンとの混泳は子育て中は避ける
繁殖
家庭での繁殖は困難